

VECTOR OPTICS製品を全て見る

VECTOR OPTICS とは
VECTOR OPTICSは2007年に中国で立ち上げられた射撃用光学機器のブランドです。
当時の中国にはスコープを作っている会社が既にいくつかありましたが、それらは全て海外ブランドの下請けで、中国のオリジナルブランドはまだ存在していませんでした。
「中国は既に自分達で高品質な製品を生み出す実力がある。」 そう信じていた創設者が、世界に通用するスコープを作るために設立したブランド、それがVECTOR OPTICSです。
2年後の2009年、VECTOR OPTICSはアメリカのShotShowに参加します。これをきっかけに、VECTOR OPTICSは欧米を中心に急速に知名度を伸ばし、現在では80か国以上で製品が販売されています。
“Be safe have fun”(安全で楽しく)をモットーに中国から高品質スコープを届け続けているVECTOR OPTICS。「"Made In China=安くて粗悪"という固定観念を打ち破りたい」という創業者の強い想いが、その原動力になっているのです。
VECTOR OPTICS の特徴
VECTOR OPTICSはレプリカではなく、自社で開発したオリジナルモデルを製造しています。
そして、全ての製品が「実銃での使用」を前提に設計された実銃対応品で、過酷な条件を想定した基準をパスした製品だけが出荷されていきます。
実銃品でありながら、あえて軍での採用は目指さず、シューティングやハンティング等、
民間使用のみを想定した製品を展開しているのも大きな特徴です。民間使用に特化する事でオーバースペックを回避し、実用的かつリーズナブルな製品設計を実現しています。
VECTOR OPTICSは世界中のトップシューターや著名ハンター達とアンバサダー契約を結び、独自のネットワークを構築しています。彼らから製品へのフィードバックや新しいトレンドを吸収する事で、タイムリーな製品開発が可能になるのです。
実銃使用にも耐えうる高品質のオリジナル製品をリーズナブルな価格で提供する。
これがVECTOR OPTICSをブランドとして確立させている大きな要因です。

VECTOR OPTICS の評判
VECTOR OPTICSの製品は世界中で高い人気を誇っています。
人気の最大の理由は、何と言ってもその驚異的なコストパフォーマンス。
一流品に見劣りする事のない外観と実銃使用レベルの品質でありながら、
実物ブランドの半分にも満たない価格で購入できるVECTOR OPTICS製品は、
世界中のユーザーに歓迎されています。
実銃使用が多い欧米系のサイトでも「この価格でこの性能は信じられない、、、」という評価が大半で、「最大の欠点は人気がありすぎてなかなか入手できないことだ!」というレビューを載せる業界誌すらありました。
日本でも「エアガンにマッチするリーズナブルな実銃用光学機器」としてその地位を確立しており、サバゲーマーを中心に支持者を増やし続けています。 箱出しですぐに使用する事ができるように、大半の製品にマウントが同梱されているというユーザーフレンドリーな姿勢も、高い評価を得ている要因のひとつなのかもしれません。
VECTOR OPTICSを代表するモデル

驚きのエッジレスビューで世界中にVECTOR OPTICSの名前を知らしめたショートスコープです。
縁の薄さとクリアーなレンズ性能が相まって、スコープとは思えない程の広い視野を実現しています。
アイレリーフが非常に長く、フルフェイスゴーグルを装着していても問題なく使用できるほど。
視界の中心付近の透明度は「実物超一級品と同等」という評価を受けるレベルで、
その広い視野とクリアな視界を活かし、CQBでは等倍のドットサイトとして、
中長距離ではスコープとして、という画期的な使い方をしているサバゲーマーも多数。
写真の初代モデルは売切状態が続いており(製造中止のアナウンスは出ていません)、
現在は第2世代(GENII)が流通しています。
フォレスターはこちらから

VECTOR OPTICSを代表するT1型ドットサイト。
ブランド品と比べても遜色のない風格の外観。クリアなレンズが映し出す非常に透明度の高い視界。11段階の光量調節が可能で視認性の高い3MOAドット。QD式のハイマウントとローマウントが付属しており、箱出しすぐに装着が可能。
ここまで充実しているドットサイトがこの価格帯で提供されている事に世界中が驚愕し、
「ドットサイトで悩んでるんだったらとりあえずコレ!」という高い評価を受けています。
思わず人にも進めたくなる使い勝手の良さと圧倒的コスパで、世界中で累計15,000台以上を売り上げている超人気モデルです。
マーヴェリックはこちらから
VECTOR OPTICS ラインナップ

Forester (フォレスターショートスコープ)
驚きのエッジレスビューと圧倒的なコストパフォーマンスでVECTOR OPTICSを一躍有名にしたフラッグシップモデル。
Constantine (コンスタンティンショートスコープ)
完全多層コーティングを施した超低分散レンズにより高輝度・低歪曲な視界を実現し、8倍ズームでも視界の縁に黒リングを作らないハイエンドモデル。
Mustang (マスタングショートスコープ)
等倍時20°の広い視野と100mm以上のロングアイリリーフ。端から端までクリアな視界を実現した、3色シェブロン型レティクル搭載のショートスコープ。
CALYPOS (キャリポスプリズムスコープ)
レンズではなく水晶による焦点機構を内蔵。従来のスコープよりもコンパクトで、ドットサイトよりも広くクリアな視界を確保できるプリズムスコープはCQBでその本領を発揮する。
スコープ
スコープを見る
Maverick (マーヴェリック)
クリアな視界と使い勝手の良さ、抜群のコストパフォーマンスが高く評価されているVECTOR OPTICSの代表作。T1型で20丱譟璽襪紡弍。
ドットサイト(チューブタイプ)
ドットサイト(チューブタイプ)を見る
Frenzy (フレンジー)
VECTOR OPTICSの小型軽量ドットサイトシリーズ。クリアで透明度の高い視界、大きめの3MOAドットによる高い視認性、長時間のバッテリー稼働時間等、非常に優れた使い勝手が特徴のラインナップ。
Ratchet (ラチェット)
大きめでも透明度の高いレンズが捉える広くてクリアな視界。4種類x2色のレティクルバリエーション。個性的な外観のハイコストパフォーマンスモデル。
ドットサイト(オープンタイプ)
ドットサイト(オープンタイプ)を見るその他のアイテム
その他のアイテムを見る