絶賛SALE中! 品揃え日本最大のエアガン市場、FIRST 中古エアガン、サバゲー装備、電動ガン、エアガン通販

エアガン基礎講座



エアガンとは -what's air gun-


実銃との違い

【図】実銃のしくみ

実銃、いわゆる本物の銃の弾(カートリッジ)は、金属の弾頭を火薬の爆発力で押し出して発射しています。しかし、銃本体が行う仕事は、その火薬を爆発させて、弾頭の進行方向をきめるだけ、といえます。エアガンの弾はただの6mmボール。実銃のように単純な構造では発射できないのです。


銃の種類 -variation-

現在、エアガンのデザインのほとんどが実銃の形状を模しています。
携帯性に優れたピストル(拳銃、ハンドガン)から、命中精度を高めるために、バレル(銃身。弾丸が通る筒のこと)を長くしたライフルまでさまざまです。形だけでなく、動きまで忠実に実銃を再現してモデルガン並にリアルな製品も多くあります。

リボルバーピストル

リボルバーピストル

一度に5〜6発のカートリッジを装填できるハンドガンが一般的。トリガー(引き金)を引くだけで次の弾が発射できる「ダブルアクション」のものもあります。

オートマチックピストル

オートマチックピストル

次の弾を装填する作業が自動で行われるのでこう呼ばれています。その動作のときに上半分が後ろにスライドするので「ブローバックガン」とも呼ばれ、装填できる弾数も大幅に増えています。

マシンガン/サブマシンガン

マシンガン/サブマシンガン

トリガーを引くだけで、次々と弾が連続して発射される銃。まさに全自動で弾を撃ちきることができるのでこの機構を「フルオートマチック」とよんでいます。

ボルトアクションライフル

ボルトアクションライフル

カートリッジを装填する、ボルトという部分を手で操作するタイプ。その動作をコッキングとも言い、最も単純な構造の銃です。

フルオートライフル

オートマチックライフル

主に軍用に設計された高性能ライフルです。ベトナム戦争の頃から急速に性能が上がり、各国のメーカーが競って開発しています。

ショットガン

ショットガン

通常の銃とちがい、一回の発射で多くの弾丸を飛ばす銃です。広い範囲に弾が散らばるので、一発あたりの威力は弱いですが、弾数の多さで他に比べれば圧倒的に有利です。


エアガンのしくみ -constitution-

  • コッキングエアガン

    【図】コッキングエアガンの仕組み

    夜店の射的銃と同じ原理で手でバネをを引きちぢめておき、バネの反発力を利用し圧縮した空気でBB弾を発射します。発射準備としてバネを引きちぢめる事ををコッキングと呼称するのでこのような名称がついています。非常に単純で基本的なエアガンです。

    主な特徴
    気温に左右されない発射性能
    バネを手の力で引きちぢめBB弾を発射しますので、夏でも冬でも飛距離や命中精度が安定しています。
    トラブルが少なくメンテナンスが容易
    非常に単純な機構なのでメンテナンスが容易で操作も単純なので壊れにくいといえます。
    連射には不向き
    一発ごとにバネを引きちぢめ発射する為連射には不向きです。また、パワー向上の為バネを強いもの交換すれば当然コッキングも大変になります。
  • オートマチック電動エアガン

    【図】オートマチック電動エアガンの仕組み

    電気モーターの力でバネを引くエアガンで現在エアガンの主流になっています。わたしたちFIRSTの主力商品でもあり、性能向上の為の加工や、あらゆる周辺パーツを取り扱っています。

    主な特徴
    気温に左右されない発射性能
    コッキングガンでは人力で行うバネを縮める作業をモーターとギアの駆動で行っており基本的な発射原理はコッキングガンと一緒です。そのため同じく夏でも冬でも飛距離や命中精度が安定しています。
    連続発射ができる
    モーターとギアの駆動でBB弾を発射しますので連射が楽々こなせ、しかもトリガー(引き金)を引き続ける限り弾が連続して発射することができます。(このことをフルオート射撃といいます。)
    バッテリー、充電器、放電器
    電動ガンのパワーソース(力の源)は充電式のバッテリーとなります。バッテリーを使い切っても充電すればまた使えますので、ランニングコストが低く手軽で合理的です。ただし、バッテリーは永久に使用できるものではないので放電器を用いてバッテリーをベストコンディションに保ってやる必要があります。
    メンテナンスが簡単
    複雑な機構ではありますがほとんどメンテナンスフリーで、よほど無茶な使い方をしない限り数万発もの発射が可能です。
  • ガス式エアガン

    固定ガスガン
    【図】固定ガスガンの仕組み

    ガスブロウバックガンに対しスライド部が固定式のハンドガンでフィクスドガスガンとも呼称されます。複雑なギミックを必要とせず比較的単純な機構の為安定した作動をします。サバイバルゲームで用いられる機会が多くより実践的なエアガンです。

    主な特徴
    丈夫で安定したパワー
    パワーソース(力の源)である低圧ガスのパワーを純粋にBB弾を射出することのみに使用するので安定したパワーを維持できます。寒さにも比較的強く作動に信頼性があります。
    作動音が小さい
    ブロウバックせず、発射音が小さいのでサバイバルゲームのサイドアームとして頻繁に使用されます。また、サイレンサーとの併用で発射音をかなり抑えることができます。
    ブロウバックガスガン
    【図】ブロウバックガスガンの仕組み

    低圧ガスをパワーソースとするガスガンです。特筆すべきは実銃のブロウバック機構をリアルに再現している点で弾を発射するたびに激しくスライド部が前後に動きます。細部の作りこみも非常に精巧なものが多く各社が競って開発しています。

    主な特徴
    リアルな作動と操作
    本物の拳銃のブロウバックの反動(リコイルショック)をリアルに再現しています。また、分解組み立て等の手順も実銃そっくりに作り込まれているモデルも多くスケールモデルとして十分に楽しませてくれます。実銃どおりフルオート射撃可能なモデルも存在します。
    寒さに弱い
    ブロウバックとBB弾の発射に大量のガスを消費しますのでガスタンクが急激に冷え込み作動に悪影響が出ます。外気が低いとよりそれが顕著になり発射性能と作動が著しく低下します。冬場は十分に暖めてから使用しましょう。
    メンテナンスはこまめに
    リアルな作動と迫力のリコイルショックなどのギミックを盛り込んでいる為メカニズムが非常に複雑です。シリコンオイル注油などこまめなメンテナンスが必要です。




Item Detail Search

より細かくアイテムを絞り込む場合は、こちらの詳細検索をご利用ください。



Category




注目の新・再入荷アイテム!!
マルイ P90+(プラス) FET搭載モデル

マルイ P90+(プラス) FET搭載モデル

  • 東京マルイ
  • メーカ希望小売価格:
    ¥36,800(税抜)
  • Web価格:
    ¥35,622(税込)
    12% OFF
  • 在庫あり
M4 SPR インターセプター GEN3 グレー

M4 SPR インターセプター GEN3 グレー

  • Lancer Tactical
  • メーカ希望小売価格:
    ¥29,000(税抜)
  • Web価格:
    ¥29,000(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり
R15 Mod.0 ロングレイル デルタストック BK

R15 Mod.0 ロングレイル デルタストック BK

  • ZION ARMS
  • メーカ希望小売価格:
    ¥40,000(税抜)
  • Web価格:
    ¥40,000(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり
PW9 Mod.1 デルタストック ブロンズ

PW9 Mod.1 デルタストック ブロンズ

  • ZION ARMS
  • メーカ希望小売価格:
    ¥33,000(税抜)
  • Web価格:
    ¥33,000(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり
Archon-9 M-Lok M4 GEN3 デルタストック TAN

Archon-9 M-Lok M4 GEN3 デルタストック TAN

  • Lancer Tactical
  • メーカ希望小売価格:
    ¥25,300(税抜)
  • Web価格:
    ¥25,300(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり
【即納品】Lancer MK18 DARK KNIGHT’S(ダークナイツ)

【即納品】Lancer MK18 DARK KNIGHT’S(ダークナイツ)

  • FIRST
  • メーカ希望小売価格:
    ¥38,800(税抜)
  • Web価格:
    ¥38,728(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり
EMG FN P90 電動ガン

EMG FN P90 電動ガン

  • KRYTAC
  • メーカ希望小売価格:
    ¥72,000(税抜)
  • Web価格:
    ¥72,000(税込)
    9% OFF
  • 在庫あり